今通っている長男の幼稚園は1学年10人ほど
アットホームでとても気に入ってます
少人数だからこそ、先生たちとの距離も近いといいますか。
この幼稚園にしたきっかけは、ママ友の子が通っていたことが1番でした
旦那さんの転勤の可能性もあったので深くは考えずに決めました
それでも、今はここにして良かったな~と思ってます。
ただ、旦那さんの転勤があと2~3年はないようで、大切な幼少期をどの幼稚園にするか
真剣に考えだしました。
ちょうど次の4月で年少さん
このまま通うか
転園するか
悩む、、、
念のため応募した地域で人気の幼稚園。
ここは、あらゆる教育にも力が入っていてお遊戯会も評判が高い
応募した時にはすでに5人のキャンセル待ち
入れたら縁があったということで!という気持ちで応募していたのですが、
昨日、キャンセル待ちの繰上げがあっていけることに!
子どもに何となく伝えたところ
理解したのか、すごく悲しそうな顔に( ;∀;)
私も小学3年生の時に転校を経験した時は、だいぶ泣きじゃくったものです。
そんなことも考えると可哀想で、
でもキャンセル待ちになるほど教育に力を入れてくれる幼稚園もそうそうない。
今日は旦那さんと今もどうしようかと話し合ってます。
子どもにとっての最良の選択はどっちだろうな(*´з`)

にほんブログ村

育児日記ランキング
コメント