1泊2日でGoToトラベルを活用し山中温泉に行ってきました♪
2日目に散策してよかったお店を紹介します!
山中温泉に行かれる際は是非行ってほしいお店です。
『ここや』のお団子
山中温泉の総湯から山の方へ少し登っていくと右手に小路があり、
その小路を入っていくとお店があります!(なかなか見つけにくいのですが、つい入ってみたくなる小路です!偶然見つけられる方も多いのではないでしょうか。)

建物の雰囲気からいいですよね~
余談ですが、山中温泉はこじんまりとはしてますが温泉街の雰囲気がいいですね。
活気という点ではもう少しあるといい気がしますが、ガツガツ感もなく落ち着きます。(たまにガツガツのザお土産屋さんとかありますよね。昔はそれも良かったのですが、だんだん落ち着く雰囲気が良くなってきました。)
本題に戻ります。お団子とってもおいしかったです(^^♪
定番の5種セットを注文。
注文後に焼いてくれるので、それはもうおいしいですよ!少し寒くなってきたこの季節にぴったり!

おすすめはよもぎ団子です。焼きたてのためかよもぎの香り・味わいが際立ってました。
その他の団子もおいしかったですよ。
きな粉は食べるのに注意が必要ですね。私は抱っこ紐で次男を抱いていたので、パクっと食べたらさらさらっと次男にきな粉が降りかかってしまいました笑
長男はというと、

ソフトクリーム🍦
見てるだけで寒い、、、でも一口もらいました笑
少しトルコ風アイスのような粘り気があり、濃厚でおいしかったですよ♪

『肉のいづみや』のコロッケ
ここは実はわが家の定番。
山中温泉に来るときには絶対食べます!
そして今回、写真を撮り忘れました、、、ので、言葉だけで。
ここでのおすすめはコロッケとメンチカツ
コロッケはまん丸に近い形状で、じゃがいもの素材感がしっかりわかって食べ応えがあります。
メンチカツはさすがお肉屋さんといったところでしょうか。ジューシーですね。
ここはいつも行くと並んでますね。

山中漆器のお店『漆芸 文平堂』
伝統の山中漆器のお店です。
お店は清潔感があり、漆器が活きる展示。
南町ゆげ街道を歩いているとつい入りたくなるお店の一つですね。
お皿や漆器も好きなのでついつい長居してしまいます。
で、今回は漆器ではなく、こちらをゲットしました♪

かわいくないですか!これ♪
入口にすぐに展示されていてすぐに目に留まりました。
そして、欲しいな~と直感的に思いました!
旦那はあまりこういったものに興味ないので、相談しようか悩んでいたら、、、
なんと長男が見つけて手放さない!!!
そう、長男が気に入ったのです!すかさず、『あれ、○○ちゃん、これ欲しいの?』と声を掛けると、
『雪だるまさん欲しい!』と。
そしてチラッと旦那を見る。旦那は微笑む。やったー!買いですね♪
帰って早速玄関に飾りました
漆器は今回買いませんでしたが、素敵な漆器がたくさんありました。次、行くときは買いますよ。狙いは絞りましたので笑
さいごに
山中温泉街は落ち着いた雰囲気で素敵なところです。
お店もまだまだ素敵なお店がありますよ。
行って探してみてください♪

にほんブログ村

国内ランキング
コメント