今日は天気予報が直前で雨→晴れに変わったので
急遽、ずっと行きたいなと思っていた加賀フルーツランドにぶどう狩りにいきました♪

長男くん、いちばん好きな食べ物なに~?
ぶどう~

と即答するほどのぶどう好き♪
2歳になりたての頃は、

みかんとぶどうどっちが好き?
ぶどう~


ぶどうといちごどっちが好き?
いちご~


ぶどうとみかんどっちが好き?
みかん~

あれ?!・・・なるほど!2択のうちの後半に引っ張られてるのか!!
なんてやりとりで楽しんでいたのに、今では立派に好きなものを主張できるようになったんだ(こんなことでも成長を実感)
と、いうことでシーズンも後半のぶどう狩りに行きました!
少し暑かったですが、子どもも2房くらい食べました(^^♪
おいしかった♪しかも2歳なので無料☆
もっと楽しむための工夫もあったのでそちらも記載します。
加賀フルーツランド概要
【施設概要】

所在地: 石川県加賀市豊町イ59-1
片山津ICから15分くらいのところにあります。

シーズン毎のフルーツ狩りの他にBBQ施設、パークゴルフ施設があります
受付の建屋にはフルーツやお土産を買える売店と併設でパフェなどが食べられるスペースもあります

パフェがまたおいしそうなんですよね。次回は食べたい!今日はぶどうでおなかいっぱい!!
おむつを替えるスペースもありますよ!(ただし、風除室のようなところに後付けなので外気温となりこの時期は少し暑い汗)

【料金】
入場料・駐車場が無料はありがたいですね。
時期・フルーツの種類で料金や時間制限などが変わるので行かれる時にHPをチェックしてください。

初!ぶどう狩り
加賀フルーツランドでは受付後にシャトルバスに乗って行きます。(今は密を避けるため人数制限し、換気をしながら送迎してくれてます)

到着して、注意事項を聞いて、早速ぶどう狩り!


今日の品種は『ブラックオリンピア』
ブラックという名前がついているだけあって、濃く色づいたものがおいしい!
味の差も歴然!

くろに近い色づきになったまるまると大きく育ったものが一番おいしい♪
同じ品種でも味の比較ができる体験ができるのはぶどう狩りならではですね。
長男も旦那もわたしも2房くらいペロッと食べました!

長男よ、無料でこのサイズのぶどうを2房とは。おかげで元は十分取れたよ笑
現地で取ってお持ち帰りもできます。
100gで150円と安い!上の写真で450円で持ち帰れました。
フルーツ狩りでの対策
今日、初めて子どもと行って学んだことがあります。
これは加賀フルーツランドではOKで他のフルーツ狩り施設ではNGの場合もあるかもしれませんが、
①レジャーシート
施設側でイスの用意はしてくれてましたが、乳幼児もいるとレジャーシートがあると自由の幅が変わるので持ち込みOKなところはそこでゆっくりフルーツ狩りを楽しむことをおすすめします。
②ボウル+水
ぶどう狩りでそのまま食べてもいいのですが、やっぱり水でひと洗いできると良かったなと思いました。
③扇風機(簡易電池式)
ぶどう狩りシーズンでは暑い日が多い。ビニールシートで覆われてるとはいえ、(いや逆にもんもんとして)暑いので、所持すべきだと思いました。
さいごに
長男がとても楽しんでくれたようで良かったです(^_-)-☆
わたし自身も2房ちょっと食べて満足!
それでもいちごや他のフルーツよりもお腹に対するずっしり感がない。(いちご狩りも好きですが、意外と食べれないんですよね)
フルーツ狩りではぶどうが一番おすすめだなと思いました。
フルーツ狩りはフルーツがどのようにしてなっているかを知るにも子どもにとって大切ですよね。
今日は行って良かったです♪

にほんブログ村

男兄弟ランキング
コメント